fc2ブログ

気ままに。

気ままにぶらぶらしながら、美味しいものを食べる。そんなことを綴っていきます。

京都府城陽市 ロゴスランドで超お手軽キャンプしてきました(1日目)。

お久しぶりです!

まともに動かなくなっていたPCも新調し、気分一新、一年半ぶりぐらいの更新です。(全く更新しなかった期間もちょくちょく見ていただいた方はすいませんでした。)

ということで、久しぶりですが、「ロゴスランド」で超お手軽キャンプしてきました(2018/10/27,28)。

「超お手軽」と書きましたが、本当にキャンプだったのか?と言われると「???」なわけです。実は、ここはアウトドアブランドで有名な「ロゴス」によるキャンプ初心者でも雰囲気を味わえるように室内キャンプが出来る宿泊施設なんです。

室内キャンプってなんだってなりますね。。

住所:京都府城陽市寺田大川原24-4

「ロゴスランド」のHPはこちら


今回は久しぶりなので気合入れて写真多めです。

駐車場に車を止めて歩き始めると、すぐに目に入ります。
ロゴスランド_1
駐車場は鴻巣山運動公園の第3駐車場を利用します。

無料ですが、運動公園と駐車場が兼用なので時間帯によっては空いてない可能性もありそうですね。僕たちは土曜日の15時頃到着しましたけど、ぎりぎり空いていたというレベルでした。

施設に向かって歩いて行くと、右手に面白そうなものを発見です。
ロゴスランド_2
これは子供が喜びそうですね。この日はスルーしましたが、翌日たっぷりと遊びました。

そんなことを思っていたら、本命の登場です。
ロゴスランド_3
駐車場から歩くこと数分ですぐ近くです。

まだイメージがわきませんが、室内キャンプが出来るらしいですよ。

入り口です。
ロゴスランド_5

こんな看板もありました。
ロゴスランド_4

フロントで手続きを済ませます。
ロゴスランド_6
ハロウィーン前だったので、施設全体がハロウィーンの飾り付けでした。スタッフさん曰く、クリスマスはまた雰囲気を変えるとのこと。季節感あっていいですね。

施設は3階まであります。
ロゴスランド_7

エレベーターに乗ると、内装にびっくりです。
ロゴスランド_8
絵柄もさることながら、施設全体が「木」なんですよね。室内だけどアウトドアってコンセプトにはぴったりですね。

宿泊ルームへ移動します。
ロゴスランド_25

ドアを開けてみると、、
ロゴスランド_24
うーん、見ようによってはマンションの廊下ですね。。

でも、中に入るとビックリしますよ!

こうなってました。
ロゴスランド_9
「おぉ!!(奥さん、大興奮!)」。室内に本当にテントがありました。

これは新しいですね。

野外でテント泊はグッズを揃えるのもそうですが、精神的にもけっこうなハードルがあります。でも、これなら全くもって問題なしです。アウトドアを始めてみたいけど、大丈夫かな?と思ってる初心者にはぴったりです。(我が家は奥さんがアウトドアに進出したい派、僕はインドア派でこれまで平行線。。そこで奥さんが見つけてきたのが「ロゴスランド」。さすがだな。。)

部屋の中を見ていきましょう。

まずはトイレ。
ロゴスランド_10
ちゃんと室内にあります。素晴らしい!アウトドアだとこれけっこう問題ですからね。

室内は当然と言えば当然ですが、ロゴス製品であふれています。
ロゴスランド_11

いくつか紹介します。

まずはテント
ロゴスランド_19
シュラフがあらかじめセットされています。枕もありました。(枕がロゴスなのかどうかは分かりませんが、枕はありがたいです。)
冒頭に「超お手軽キャンプ」と書きましたが、全て事前に用意されてるんですよね。眠かったら到着時点で寝てしまっても大丈夫なレベルです。(それはさすがにもったいないですが。。)

ハンモック
ロゴスランド_20
これは快適でした。寝れますね。なぜか奥さんも娘もうまく乗れずに転げ落ちてましたが。。

テーブル
ロゴスランド_18

コップ
ロゴスランド_12

ケトル
ロゴスランド_13

室内にはロフトもありました。
ロゴスランド_14

こんな感じです。
ロゴスランド_15
我が家は利用しませんでしたが、何か利用方法があるんだと思います。

ちなみにこんなハシゴ?を上るのでけっこう足は痛いです。
ロゴスランド_16
僕の体重による負荷の問題ですかね。

大浴場があるんですが、タオルは室内にセットされています。
ロゴスランド_17

冷蔵庫はありませんが、フロントで保冷剤入りのクーラーボックスをもらえます。
ロゴスランド_29

事前に買い込んだ飲み物を冷やします。
ロゴスランド_28
(ほぼお酒ですが)

部屋の中にも「ENJOY OUTING」の文字があります。
ロゴスランド_23

窓から見える景色です。
ロゴスランド_22
紅葉の始まりですね。

そうそう、ロゴス商品の紹介冊子もありましたが、奥さんが食い入るように読んでました。
ロゴスランド_30
温かそうでおしゃれなフリースを薦めてくれました。(ダサい服は捨てろという一言とともに。。)

嫌な予感がするなー、と思ったら、今度お店に足を運ぶ予定を入れてました。(早い。。)

僕たちはBBQを16時で予約していたんですが(16時か18時半です)、少し時間があったので2階のフリースペースに行ってみることにしました。
ロゴスランド_33

フリースペース
ロゴスランド_34
本当にフリースペースで何をするでもないですが、小さな子供は走り回れるので良さそうですね。ここはテントを張って素泊まりすることも可能なようです。

もう一枚。
ロゴスランド_35
奥に見えるテントは授乳室です。授乳室までテントとは徹底されてますね。

続いては1階です。
ロゴスランド_38
フロント横のフォトスポットで家族で記念写真を撮影しました。隣にあるのはレストランでBBQ以外にも普通にご飯を食べることも可能です。

そろそろいい時間になってきたので、BBQテラスのある3階に戻りましたが、会議室なんかもあるようです。
ロゴスランド_27

そして、お待ちかねのBBQです。
ロゴスランド_26

入ります。
ロゴスランド_39

受付を済ませ、席に案内してもらいました。
ロゴスランド_40
見ての通り、すでに一式揃ってます。お皿などは中央の袋の中にあります。何も必要ありません。

席に着くと、予約してあったファミリーセットが運ばれてきました。
ロゴスランド_41
大人1名につき3,600円です。詳しくはHPを参照ください

ホットサンドがおまけでついてきました。
ロゴスランド_44
これは限定サービスでしたけど、子供のことを考えるとラッキーでしたね。

スタッフさんが火もつけてくれます。
ロゴスランド_42
(写真ではちょっと分かりにくいですが、ロゴス製品に火がついてます)

テントも自分で張らなくて大丈夫、BBQの用意も不要、片付けも不要。さすがに食材を焼くのは自分達の仕事ですけど、本当に超お手軽!これを味気ないと感じるかたは本格キャンプへようこそ!ということでしょうね。

BBQですが、飲み放題をつけることが出来ます。
ロゴスランド_45
我が家は1,200円のコースを頼みました。(ハイボールがある1,800円に多少惹かれましたが)

ということで、ビールで乾杯です!
ロゴスランド_49

BBQは少し量が物足りないような気もしますが、追加で注文可能です。
ロゴスランド_46

お肉はこちら。
ロゴスランド_52

ご飯などもあります。
ロゴスランド_53

まあ、本当に足りないかどうかは分からないので、とりあえず焼き始めることにします。
ロゴスランド_50

焼けるのに時間がかかる食材が多いので、このタイミングで写真を撮影です。

まず、BBQソース。
ロゴスランド_43
これ、タモリさんのソースなんです。(多少、語弊ありますが)

詳しい説明は次の写真の通りなんですけど、少し甘くて美味しいソースでしたよ。
ロゴスランド_48

続いて、子供が注文したカルピス。
ロゴスランド_51
コップかと思いきや、このボリューム!この量を子供1人で飲ませるのはまずいので親もお酒の合間にカルピスです。

BBQテラスの雰囲気です。
ロゴスランド_47
雨が降っても大丈夫!(強すぎる雨だとちょっと厳しい可能性はありますが)

そんなことをしている間に焼けました。
ロゴスランド_54
いやー、美味しかったですね。(写真を撮る前に食べてしまった食材も色々あります。ブログブランクを感じました。)

リブもチキンも大きくて食べ応えありますし、何より本当に美味しくて最高です。お酒が進みます。飲み放題で本当に良かった。

タモリさんのソースも合いますが、塩や黒こしょうもいい感じです。
ロゴスランド_59

ホットサンドもこんがり焼けました。
ロゴスランド_55

割ってみました。
ロゴスランド_56
ピザのような味付けで美味しかったです。子供もバクバク食べてました。

やっぱり、少し物足りなかったので、追加で牛タン厚切り(1,500円)を注文しました。

どれぐらい厚切りなんだ!というのが気になるポイントですが、これは本物です。
ロゴスランド_57
これまでコストコの牛タンが最強だと思っていましたが、間違ってました。これは人生で一番厚切りな牛タンです。

焼きます。
ロゴスランド_58
この網、恐らく1センチ間隔なんです。となると、牛タンの厚みも1センチレベルです。場所によっては2センチどころか3センチ?!とビックリするぐらいの厚切りです。お酒がかなり回っていたので記憶補正もあるかもしれませんが、これは凄かった。

でも、1つだけ弱点があって、焼き具合の調整がかなり難しいです。そこだけ注意すれば、味、食べ応え最高です。美味しいです。

ビールやらワインやら5杯か6杯かよく覚えてませんが、食べ応えのある美味しいお肉とお酒、何より準備も片付けも全く不要なBBQ、最高でした。

食事の後はお風呂です。
ロゴスランド_31
お酒をほどよく飲んでるので、さっと済ませました。サウナがあったのでじっくり入りたかったんですけどね。化粧水や乳液などはないので、持参が必要です。

大浴場の前にはロゴスのBBQグッズが置いてありました。
ロゴスランド_33
所々にキャンプグッズが置いてあり、楽して体験している間に欲しくなってくるから不思議です。

お風呂に入って部屋に戻った後は、持ち込んでいたお酒を飲んでそのままソファで寝落ちしてしまいました。深夜に目を覚まし、いやいや、テントで寝なきゃ駄目だろ、ということでテントへ移動。本当になんちゃってキャンプです。。

ちなみにドリンク類は施設内でも購入可能です。
ロゴスランド_36

アルコールはこんな値段です。
ロゴスランド_37

最後にもう1点、コインランドリーもあるみたいですね。
ロゴスランド_60
我が家は、ほぼ室内で過ごしてるので何も汚れませんでしたが、洗濯できるのはやっぱり便利です。

今回はここまでになります。次回は翌日の様子です。

ちなみにですが、今回紹介したロゴスランドは、まだ第1期オープンの段階で、第2期は2019年夏以降のオープン予定で「ロゴスショップ」や「ロゴスカフェ」、20区画以上のBBQスペースやグランピングが体験できるエリアを展開させていく予定とのことです。

予定通りであれば、もう一歩本格志向に踏み込んだアウトドアも楽しめる、さらにパワーアップした施設になります。来夏が楽しみですね!

読んでくださった方、ありがとう。

それでは。

関連記事
スポンサーサイト




web拍手 by FC2
[ 2018/11/04 00:21 ] 気ままにぶらぶら 京都 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

青いおいも

Author:青いおいも
 気ままに色々と更新していきますので、よろしくお願いします。
 一応、関西をメインとしていますが、最近は各地へ旅行をするのが楽しみで、少しずつ範囲も広がっています。目指せ47都道府県全制覇ですが、どうでしょうかね。。

2018/10/28
 一年半ほど休んでいましたが、ぼちぼち復帰します。ブログを見て全然更新してないな!と思った方、すいません。(仕事が忙しすぎたり、PC壊れたり、言い訳ですが、、、)また、少しずつですが新しい記事を書いていこうと思います。

アクセスカウンター
検索フォーム
QRコード
QR